2007年05月07日
京阪丹波橋
皆さん、ゴールデンウィークは満喫されましたか?
旅行に行かれた方や、
ショッピングに行かれた方、
夏物への衣替えをされた方、
趣味の時間を楽しまれた方、

家でゴロゴロされた方、
お仕事をされていた方など…
思い思いのG.Wを過ごされたことでしょう
さて、毎月違ったテーマでお送りしている
月刊京つうマガジン、5月のテーマは
「京都 私の好きな駅」
です
スタッフ独自の目線で見た(気になる)改札や売店、ホームや
駅員さんやエレベーターなど… ご紹介していきたいと思います。
今月も、わたくし“チャーリー”からスタートさせて頂きます。
最近あまり電車に乗っていないのですが
大阪方面に出かける時 良く利用する「京阪電車」の
「丹波橋駅」について書きたいと思います。

ご存知ない方もおられるかと思いますが、この京阪丹波橋駅は
近鉄京都線の近鉄丹波橋駅と、連絡通路で結ばれており
乗り換えが可能ということもあり、京阪(京都側で)で
利用者数が多い駅の一つです(おそらく)。
この「丹波橋」駅の構内に、生ジュースを飲ませてくれるお店
“Juicer Bar” (ジューサーバー)があります。

ここで、一番人気の
ミックスジュースを一杯。
(Lサイズ 200円!)
氷が入っていないのですが、
思いのほかさらっとしたノド越し。
程よい甘さが疲れた体を
リフレッシュしてくれます。
体にも財布にも優しい一杯
ミックスジュース以外にも、バナナジュースやマンゴジュース、
寒い季節には、コーンスープやホットはちみつレモンなどもあり、
ついつい寄ってしまいます
また、この「丹波橋」駅の構内には、本屋さんもあり
待ち合わせなどに利用される方も多いんじゃないでしょうか。
京阪電車に乗っていると見覚えのあるポスターが…

京阪本線
三条 四条 五条 七条 東福寺 鳥羽街道 伏見稲荷 深草
藤森 墨染 丹波橋 伏見桃山 中書島 淀 八幡市 橋本 樟葉
牧野 御殿山 枚方市 枚方公園 光善寺 香里園 寝屋川市
萱島 大和田 古川橋 門真市 西三荘 守口市 土居 滝井
千林 森小路 関目 野江 京橋 天満橋 北浜 淀屋橋
“Juicer Bar”は、京阪沿線では丹波橋駅を含む上記8駅で営業中。








思い思いのG.Wを過ごされたことでしょう

さて、毎月違ったテーマでお送りしている
月刊京つうマガジン、5月のテーマは



スタッフ独自の目線で見た(気になる)改札や売店、ホームや
駅員さんやエレベーターなど… ご紹介していきたいと思います。
今月も、わたくし“チャーリー”からスタートさせて頂きます。
最近あまり電車に乗っていないのですが

大阪方面に出かける時 良く利用する「京阪電車」の
「丹波橋駅」について書きたいと思います。
ご存知ない方もおられるかと思いますが、この京阪丹波橋駅は
近鉄京都線の近鉄丹波橋駅と、連絡通路で結ばれており
乗り換えが可能ということもあり、京阪(京都側で)で
利用者数が多い駅の一つです(おそらく)。
この「丹波橋」駅の構内に、生ジュースを飲ませてくれるお店
“Juicer Bar” (ジューサーバー)があります。

(Lサイズ 200円!)
氷が入っていないのですが、
思いのほかさらっとしたノド越し。
程よい甘さが疲れた体を
リフレッシュしてくれます。
体にも財布にも優しい一杯

ミックスジュース以外にも、バナナジュースやマンゴジュース、
寒い季節には、コーンスープやホットはちみつレモンなどもあり、
ついつい寄ってしまいます

また、この「丹波橋」駅の構内には、本屋さんもあり
待ち合わせなどに利用される方も多いんじゃないでしょうか。
京阪電車に乗っていると見覚えのあるポスターが…
京阪本線

藤森 墨染 丹波橋 伏見桃山 中書島 淀 八幡市 橋本 樟葉
牧野 御殿山 枚方市 枚方公園 光善寺 香里園 寝屋川市
萱島 大和田 古川橋 門真市 西三荘 守口市 土居 滝井
千林 森小路 関目 野江 京橋 天満橋 北浜 淀屋橋

“Juicer Bar”は、京阪沿線では丹波橋駅を含む上記8駅で営業中。
Posted by 京つうスタッフ at 09:44│Comments(0)
│’07年5月号☆京都 私の好きな駅
この記事へのトラックバック
鉄道会社に怒っていること
京阪電車 人身事故 7/10ってナニ?【きょう、ナニあった?】at 2007年07月12日 16:08