2006年08月28日
めん馬鹿一代
夏の暑さもピークを過ぎた今日この頃、
ガリガリ君3本連続食いにも耐えてきた胃腸が、そろそろ音を上げ始めていませんか。
ご無沙汰しております。京つうスタッフの本郷猛です。
今回は、辛いものということで、私的に大好きなラーメンで挑戦してみました。

このラーメン、名前は「ちょっ辛ラーメン」。 800円也。
見た目は全然辛くなさそうでしょ。
ちょっと、刻み唐辛子が雰囲気出してますよね。
油断するなかれ、時間差であとからキッチリ来てくれました。
辛さの時間差攻撃が、なかなか癖になりそうです。
おちゃめなネーミングに反して、
この"まろやかな"辛さの秘密は、聞いたところによると、
スープに溶かし込まれた秘伝の唐辛子タレの様です。
そのタレは、
桃やハチミツ・昆布など(他は教えてもらえなかった)を漬け込み、
辛さにプラスしてまろやかさを引き出しているとのことでした。
辛さは、3段階で選べて、
「ちょっ辛」の上が、「激辛」。さらにその上が、「超激辛」。
味わいたい人は、ちょっ辛がいいです。
スープも、醤油orとんこつからセレクト可。
僕は、醤油がオススメです。
醤油のサッパリ感にじんわり来る辛さが・・・・何ともよかったです。
「危険なラーメン」や、「炎の出るラーメン」って呼ばれる、
ねぎ油を使った「ねぎラーメン」ばかりが有名なお店だけど、
この「ちょっ辛ラーメン」、新しく発見した僕の定番メニューです。
次は、隣りに書いてあった、すじ煮込みラーメンに挑戦してみます。
●めん馬鹿一代
京都市上京区丸太町通智恵光院東入ル南側・佐々木ビル1F
TEL 075-812-5818
営業時間 12時~14時・18時~深夜3時 <火曜定休>
ガリガリ君3本連続食いにも耐えてきた胃腸が、そろそろ音を上げ始めていませんか。
ご無沙汰しております。京つうスタッフの本郷猛です。
今回は、辛いものということで、私的に大好きなラーメンで挑戦してみました。

このラーメン、名前は「ちょっ辛ラーメン」。 800円也。
見た目は全然辛くなさそうでしょ。
ちょっと、刻み唐辛子が雰囲気出してますよね。
油断するなかれ、時間差であとからキッチリ来てくれました。
辛さの時間差攻撃が、なかなか癖になりそうです。
おちゃめなネーミングに反して、
この"まろやかな"辛さの秘密は、聞いたところによると、
スープに溶かし込まれた秘伝の唐辛子タレの様です。
そのタレは、
桃やハチミツ・昆布など(他は教えてもらえなかった)を漬け込み、
辛さにプラスしてまろやかさを引き出しているとのことでした。
辛さは、3段階で選べて、
「ちょっ辛」の上が、「激辛」。さらにその上が、「超激辛」。
味わいたい人は、ちょっ辛がいいです。
スープも、醤油orとんこつからセレクト可。
僕は、醤油がオススメです。
醤油のサッパリ感にじんわり来る辛さが・・・・何ともよかったです。
「危険なラーメン」や、「炎の出るラーメン」って呼ばれる、
ねぎ油を使った「ねぎラーメン」ばかりが有名なお店だけど、
この「ちょっ辛ラーメン」、新しく発見した僕の定番メニューです。
次は、隣りに書いてあった、すじ煮込みラーメンに挑戦してみます。
●めん馬鹿一代
京都市上京区丸太町通智恵光院東入ル南側・佐々木ビル1F
TEL 075-812-5818
営業時間 12時~14時・18時~深夜3時 <火曜定休>
2006年08月24日
とりあえずから揚げ!
…と言う商品は、コンビニのセブンイレブンで売っています。
もしかしたら他のコンビニでも売っているのかも知れません。
しかし良く知りません。
何故ならばわたくしめは辛いのが大の苦手なので御座います。
こんにちは、京つうスタッフのニコです。
ところで今月のテーマは「辛い食べ物」ですね。
そして前述しました通り、私は辛いのが嫌いなのです。
否、苦手なのです。寧ろ、駄目なのです。そう、無理なのですよ…!
(どんどん悪化しています)
とは言え、月テーマで御座いますから、挑戦しなければいけません。
嗚呼…。(悲劇のヒロイン調にお読みください。)
などと書いていると随分余裕なんじゃないかと、お思いになられるかも知れませんが、寧ろその逆で、テンションを上げていかなければ封すら開けられない有様でありまして(…)徒に写真を撮り時間を紛らわせてみました。
まずは真上からのお姿です。赤い、なんて赤いんだろうか…。
「暴君ハバネロ仕立てじゃ!」と、
マークをつけたハバネロさまが烈火の如き勢いで仰っておりますよ。
…。暴君とか、わたくしめには手に負えないと思うんですが…。
(選んだのは私です。)

今度は正面からのお姿ですね。ここでも矢張りハバネロさまが「暴君ハバネロ仕立てじゃ!」と、主張していらっしゃいます。
降参ポーズのから揚げ氏がなんだかさわやかに見えます。
ビールのおつまみにも良いらしいですね。私はビールは好きですが、おつまみは普段からクッキーだとかポッキーだとかチョコレートなどですよ、申し訳御座いませんハバネロさま…。
はい、わたくしめ甘党なので御座います…。
それにしても本当に赤い。赤と黒の対比がイタリアンにファッショナブルで兎に角もう見るからに辛そう、ですよ!
折角なので裏側のお姿も失礼をば。
…どれだけ食べたくないのか、と言う話ですが、今現在封は1ミリとて開いておりません。
ふむふむ、賞味期限は12月の4日だそうですよ。
開封せずに取っておけば、12月の4日までもしものおつまみに困らない身になれますよ!
…。
四の五の言わずに開けましょうか…。(´・ω・`)
開けながらの余談ですが、わたくしめの辛いもの苦手エピソードとしましては、「キャンプでカレーを作っても食べるのは持参のふりかけをかけたご飯」だとか、「キムチを一口食べて泣き喚いた」だとか、「友達のお土産のイカ墨の塩辛を食べて一人だけ悶絶」とかでしょうか。
子供舌だと言う説もありますが、苦いのは平気です。
コーヒーのブラックだって飲めるんです。
辛いのが駄目なんです。
…。そろそろ本当に開けましょうか。(´・ω・`)(…)
ミルクティーも買ってきました。
食べ終わった時の為に、キャラメルだって用意しています。
一粒で二度美味しい
アーモンドグリコ!
さて。長い逡巡と葛藤の末、開封致しました。

良かった、中味まで真っ赤じゃなくって…。
匂いを嗅いでみます。関係ないですが鼻にはちょっと自信があります。
そうですね、ちょっと鼻の奥を刺激されるような匂いが、するような…。
辛いものは苦手だと言う意識がそう感じさせるんでしょうか。
取り敢えず食べなければお話になりませんので、一つ食べてみる事にします。ね。
…。
そう言えば、何故「から揚げ」と言うスナック菓子をチョイスしたかと申しますと、私はお肉が好物の一つなのです。
それで昔ファミマのスパイシーチキンを食べて一口でゾンビのようにもがき呻く事しか出来なかった事があったのにどうして又同じ轍を踏みますか!私!
辛い!辛い!て言うか辛いですよ?!
口に入れた瞬間「あ、もしかしてそんなに辛くないかも」とか選んでいる時に「お菓子って意外と辛くないって言うけど大丈夫なンかしら」とか思った私を叱りに行きたいです。
舌がひりひりしますし喉もひりひりします。冷や汗と言うか脂汗と言うか、涙がじわじわと出てくる感じです。
出来る事なら叫びたい。
大人しく一個目でリタイア決定です。負け犬です。
唐辛子のカプサイシンが例え脂肪の燃焼の働きを促進すると知っていたとしても、わたくしめにはとても過酷すぎるので御座います…!
ダイエットはしたいです。脱線です。
ミルクティをがぶ飲みしてキャラメルを頬張りました。
それでも、口が、ひりひりして痛いです。(´;ω;`)
割と今日こそは行けるかも、と思いながら自ら辛いものを口にする事もあったりするのですが、それで行けた試しがないように、今日も私は辛さの前に屈しました。
嗚呼…。(同前述)
と言う訳で、「とりあえずから揚げ!」は、辛いものがお好きな方にお勧めしたいと思います。
まだまだ暑さも厳しいですから、ビールも美味しい時期ですし、おつまみにも良いのではないでしょうか。
辛いものが苦手な方は、心にゆとりがある時に、ちょっとしたスリルを味わいたい時なんかには、食べてみても良いかもしれません。
わたくしめ、久し振りに物を食べる為にテンションを上げたので、ある意味ではとても楽しかったです。
辛いのには負けましたが…。
もしかしたら他のコンビニでも売っているのかも知れません。
しかし良く知りません。
何故ならばわたくしめは辛いのが大の苦手なので御座います。
こんにちは、京つうスタッフのニコです。
ところで今月のテーマは「辛い食べ物」ですね。
そして前述しました通り、私は辛いのが嫌いなのです。
否、苦手なのです。寧ろ、駄目なのです。そう、無理なのですよ…!
(どんどん悪化しています)
とは言え、月テーマで御座いますから、挑戦しなければいけません。
嗚呼…。(悲劇のヒロイン調にお読みください。)
などと書いていると随分余裕なんじゃないかと、お思いになられるかも知れませんが、寧ろその逆で、テンションを上げていかなければ封すら開けられない有様でありまして(…)徒に写真を撮り時間を紛らわせてみました。

「暴君ハバネロ仕立てじゃ!」と、

…。暴君とか、わたくしめには手に負えないと思うんですが…。
(選んだのは私です。)

今度は正面からのお姿ですね。ここでも矢張りハバネロさまが「暴君ハバネロ仕立てじゃ!」と、主張していらっしゃいます。
降参ポーズのから揚げ氏がなんだかさわやかに見えます。
ビールのおつまみにも良いらしいですね。私はビールは好きですが、おつまみは普段からクッキーだとかポッキーだとかチョコレートなどですよ、申し訳御座いませんハバネロさま…。
はい、わたくしめ甘党なので御座います…。
それにしても本当に赤い。赤と黒の対比がイタリアンにファッショナブルで兎に角もう見るからに辛そう、ですよ!

…どれだけ食べたくないのか、と言う話ですが、今現在封は1ミリとて開いておりません。
ふむふむ、賞味期限は12月の4日だそうですよ。
開封せずに取っておけば、12月の4日までもしものおつまみに困らない身になれますよ!
…。
四の五の言わずに開けましょうか…。(´・ω・`)
開けながらの余談ですが、わたくしめの辛いもの苦手エピソードとしましては、「キャンプでカレーを作っても食べるのは持参のふりかけをかけたご飯」だとか、「キムチを一口食べて泣き喚いた」だとか、「友達のお土産のイカ墨の塩辛を食べて一人だけ悶絶」とかでしょうか。
子供舌だと言う説もありますが、苦いのは平気です。
コーヒーのブラックだって飲めるんです。
辛いのが駄目なんです。
…。そろそろ本当に開けましょうか。(´・ω・`)(…)
ミルクティーも買ってきました。
食べ終わった時の為に、キャラメルだって用意しています。
一粒で二度美味しい


さて。長い逡巡と葛藤の末、開封致しました。

良かった、中味まで真っ赤じゃなくって…。
匂いを嗅いでみます。関係ないですが鼻にはちょっと自信があります。
そうですね、ちょっと鼻の奥を刺激されるような匂いが、するような…。
辛いものは苦手だと言う意識がそう感じさせるんでしょうか。
取り敢えず食べなければお話になりませんので、一つ食べてみる事にします。ね。
…。
そう言えば、何故「から揚げ」と言うスナック菓子をチョイスしたかと申しますと、私はお肉が好物の一つなのです。
それで昔ファミマのスパイシーチキンを食べて一口でゾンビのようにもがき呻く事しか出来なかった事があったのにどうして又同じ轍を踏みますか!私!
辛い!辛い!て言うか辛いですよ?!
口に入れた瞬間「あ、もしかしてそんなに辛くないかも」とか選んでいる時に「お菓子って意外と辛くないって言うけど大丈夫なンかしら」とか思った私を叱りに行きたいです。
舌がひりひりしますし喉もひりひりします。冷や汗と言うか脂汗と言うか、涙がじわじわと出てくる感じです。
出来る事なら叫びたい。
大人しく一個目でリタイア決定です。負け犬です。
唐辛子のカプサイシンが例え脂肪の燃焼の働きを促進すると知っていたとしても、わたくしめにはとても過酷すぎるので御座います…!
ダイエットはしたいです。脱線です。
ミルクティをがぶ飲みしてキャラメルを頬張りました。
それでも、口が、ひりひりして痛いです。(´;ω;`)
割と今日こそは行けるかも、と思いながら自ら辛いものを口にする事もあったりするのですが、それで行けた試しがないように、今日も私は辛さの前に屈しました。
嗚呼…。(同前述)
と言う訳で、「とりあえずから揚げ!」は、辛いものがお好きな方にお勧めしたいと思います。
まだまだ暑さも厳しいですから、ビールも美味しい時期ですし、おつまみにも良いのではないでしょうか。
辛いものが苦手な方は、心にゆとりがある時に、ちょっとしたスリルを味わいたい時なんかには、食べてみても良いかもしれません。
わたくしめ、久し振りに物を食べる為にテンションを上げたので、ある意味ではとても楽しかったです。
辛いのには負けましたが…。
2006年08月18日
タイ料理 KINKHAO (キンカーオ)
どうも、京つうスタッフのスネ夫です。
夏だからこそ 「辛い料理」 を!!
と、いうことで紹介している訳ですが…。
ぼくのオススメは、知る人ぞ知る 「KINKHAO(キンカーオ)」 です。
場所柄、京都女子大学の方達も多そうです。
ぼくが食べたのは、

日替わりランチ(今日の炒め物、ライス、スープ、サラダ) ¥800
+¥350で、揚げ物と生春巻付き。
友人が食べたのは、

カレーセット(今日のカレー、ライス、スープ、サラダ) ¥980
※この日はグリーンカレーでありました。
いやいや、マジで旨いんです!
友人は、今まで食べたカレーで「ここが一番おいしい!!」と言い切っています。
ぼくも賛成です。
それ以外にも、メニュー豊富でおいしい料理が多数あります。
…そして何より、 生ビールの注ぎ方が上手です。
ここもポイント高い!!
が、しかし…。
行くタイミングが悪いのか、いつも忙しそうで正直オーダーが遅い…
結構待たされる事が多いですが、それを差し引いても
オススメ出来ます!!
残暑厳しい日々が続きますが、辛い料理食べてガンバリましょう!!
■DATA
KINKHAO(キンカーオ)
京都市下京区七条大橋西詰北側 鴨川ビル2F
Tel/Fax: 075-352-2217
営業時間 11:30~14:30/17:30~22:30
土・日・祝 11:30~22:30
月曜定休
地図はこちら
夏だからこそ 「辛い料理」 を!!
と、いうことで紹介している訳ですが…。
ぼくのオススメは、知る人ぞ知る 「KINKHAO(キンカーオ)」 です。
場所柄、京都女子大学の方達も多そうです。
ぼくが食べたのは、

日替わりランチ(今日の炒め物、ライス、スープ、サラダ) ¥800
+¥350で、揚げ物と生春巻付き。
友人が食べたのは、

カレーセット(今日のカレー、ライス、スープ、サラダ) ¥980
※この日はグリーンカレーでありました。
いやいや、マジで旨いんです!

友人は、今まで食べたカレーで「ここが一番おいしい!!」と言い切っています。

ぼくも賛成です。
それ以外にも、メニュー豊富でおいしい料理が多数あります。
…そして何より、 生ビールの注ぎ方が上手です。
ここもポイント高い!!
が、しかし…。
行くタイミングが悪いのか、いつも忙しそうで正直オーダーが遅い…

結構待たされる事が多いですが、それを差し引いても
オススメ出来ます!!
残暑厳しい日々が続きますが、辛い料理食べてガンバリましょう!!
■DATA
KINKHAO(キンカーオ)
京都市下京区七条大橋西詰北側 鴨川ビル2F
Tel/Fax: 075-352-2217
営業時間 11:30~14:30/17:30~22:30
土・日・祝 11:30~22:30
月曜定休

2006年08月17日
辛&HOTなうどんはどうですか?
こんにちわスタッフのイチサマです。
久々に伺ったら美味しかった!
川端五条東の弁慶さん「きんぴらうどん」です。

(画像見にくくてごめんなさい)
名前の通り、きんぴらでゴボウとニンジンのピリカラ味、かなり効きますよ。
最近冷たいものばかり食べてませんか?温かいうどんと辛みの刺激が
季節柄忘れていた味覚を思い出させてくれます。

■川端五条東へ100m北側「弁慶」
・きんぴらうどん=630円(写真はおにぎりセットで+200円)
営業午後5時〜深夜
日曜定休
久々に伺ったら美味しかった!
川端五条東の弁慶さん「きんぴらうどん」です。
(画像見にくくてごめんなさい)
名前の通り、きんぴらでゴボウとニンジンのピリカラ味、かなり効きますよ。
最近冷たいものばかり食べてませんか?温かいうどんと辛みの刺激が
季節柄忘れていた味覚を思い出させてくれます。
■川端五条東へ100m北側「弁慶」
・きんぴらうどん=630円(写真はおにぎりセットで+200円)
営業午後5時〜深夜
日曜定休
2006年08月16日
辛いかっぱえびせん

本日は大文字送り火ですね。
京つうスタッフVGC
です。
辛い料理ならぬ、辛いお菓子を紹介します。知人から頂きました、「韓国産かっぱえびせん」
普通のかっぱえびせんの感覚で食べ出したら辛い辛い…。
やはり水無しでは無理でした。
でも味自体は美味しかったです。
京都大丸のデパ地下にあるそうでご興味あれば是非どうぞ!