京つう

「京つう」オフィシャルブログ  |日本

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
京つうスタッフ
オーナーへメッセージ

2007年07月09日

夏の風物詩

7月に入りicon02スッキリicon15しない日が続いていますが、
髪を短くしface02スッキリicon14した“チャーリー”がおおくりします。

明日、7月10日は鉾建てが始まり京都市内はいよいよ祇園祭モードicon14
といっても、7月1日から祇園祭は始まっているんですけど・・・

  ICON31四条河原町の高島屋さんの正面玄関を入ったところに
  鉾と提灯のディスプレイがありましたICON59

↑室町通↑





明日は、天気が悪そうですicon03
というか今日からずっと天気が悪いみたいですicon11
雨が降っていても明日の鉾建ては行われるそうですicon10

昨年は巡行の日は大雨でしたが、icon01今年は晴れるといいのですが・・・


  



Posted by 京つうスタッフ at 22:21Comments(0)'07年7月号☆祇園祭

2007年07月09日

祇園祭り前~新町通り~

京つうスタッフVGCです

すみません、勝手ながら祇園祭り第二弾の記事をUPさせて頂きますicon10

祇園祭色に染まっていく街を見るのが楽しくて写真を
バシバシ撮ってみましたICON141
宵山の週末は人の多さで街をゆっくり撮影する自信がないですからicon10


実は祇園祭りにお詳しい本郷剛子さんのオススメで
新町通りも歩いてみたんですよ!icon16

  

四条新町を上ったら放下鉾の町会所がありました。
浴衣を着た子供達が何人か中に入っていくのを見ましたが
お囃子の練習の為なんでしょうねface01

  

北へ上って行くと鉾の展示品もたくさんありました。

    

細部までの精巧な造りは凄いですICON59


あれっ?ここはなんの町会所だろ??ICON32






「京都 上上もん屋」

和装小物を販売
しているお店ですが
ここって

南観音山ですよね?




すみません、勉強不足で・・・・。

でも祇園祭り前の街をゆっくり見れて良かったですface02

来週の夜はここもすごい人になるんでしょうね。楽しみicon12楽しみicon12  



Posted by 京つうスタッフ at 08:30Comments(0)'07年7月号☆祇園祭