2007年03月27日
PETIT FRANCE
皆様こんばんは。京つうスタッフVGCです
桜が咲き始め、春が来ましたね

今月のテーマは京都のパン屋さんという事で、お出かけするのに最高の
この季節、こだわりの京都のパン屋さんでパンを買って春の京都をお散歩しませんか
早速お目当てのパン屋さんへダッシュしてきました

場所は京都市北区の大徳寺の向かいにあるPETIT FRANCE
学生時代ここにパンをよく買いに行きました
今回はちょっと取材をこころみて・・・・
忙しい最中突然お邪魔したのに店長さんも店員さんも快く
お話ししてくださいました



こちらは創業22年だそうです。なんとお客様の健康を考え、人間の体に必要な成分が全て含まれている天然塩を使用しています
さらにパンに適した硬水にする為にヤシガラ活性炭、サンゴを使って
ミネラル豊富でまろやかな水にしています。またさらに竹炭を使う事によりいっそうその効果を上げているんです!
そしてサンドイッチは無添加自家製マヨネーズ
そんな塩とお水もマヨネーズもこだわりぬいた素敵なパンの数々・・・・




そして食パンの種類の豊富さも必見です!



お惣菜パンも揃っていて肉じゃがパンは大人気

ちょうど肉じゃがパンを作っている途中を撮らせて頂きました


丹精込めて作っておられる姿を直に見ると、
ひとつひとつのパンへの愛情がダイレクトに伝わります。
そして私もこちらのパンをいくつか買って頂きましたが
とても感慨深く味わう事が出来ました。
現場を見て知るという体験が出来て嬉しかったです。
帰り際、なんと店長さんは新発売のフレッシュパンを下さいました

こちらがいきなりおしかけたのにずっと笑顔でお話して下さって
こんなお気持ちも頂いて申し訳ない位です・・。

フレッシュバターがたっぷり入っていてそのままでもすっごく美味しいです
会社のお昼に頂きました

PETIT FRANCEの皆様本当にありがとうございました
【場所】 〒603-8214 京都市北区紫野雲林院町22-140
【交通】 市バス大徳寺前下車すぐ
【電話】 075-451-9682
【営業時間】 07:00~19:00
【定休日】 無休


桜が咲き始め、春が来ましたね


今月のテーマは京都のパン屋さんという事で、お出かけするのに最高の
この季節、こだわりの京都のパン屋さんでパンを買って春の京都をお散歩しませんか



場所は京都市北区の大徳寺の向かいにあるPETIT FRANCE
学生時代ここにパンをよく買いに行きました

今回はちょっと取材をこころみて・・・・

忙しい最中突然お邪魔したのに店長さんも店員さんも快く
お話ししてくださいました




こちらは創業22年だそうです。なんとお客様の健康を考え、人間の体に必要な成分が全て含まれている天然塩を使用しています

さらにパンに適した硬水にする為にヤシガラ活性炭、サンゴを使って
ミネラル豊富でまろやかな水にしています。またさらに竹炭を使う事によりいっそうその効果を上げているんです!
そしてサンドイッチは無添加自家製マヨネーズ
そんな塩とお水もマヨネーズもこだわりぬいた素敵なパンの数々・・・・




そして食パンの種類の豊富さも必見です!



お惣菜パンも揃っていて肉じゃがパンは大人気


ちょうど肉じゃがパンを作っている途中を撮らせて頂きました



丹精込めて作っておられる姿を直に見ると、
ひとつひとつのパンへの愛情がダイレクトに伝わります。
そして私もこちらのパンをいくつか買って頂きましたが
とても感慨深く味わう事が出来ました。
現場を見て知るという体験が出来て嬉しかったです。
帰り際、なんと店長さんは新発売のフレッシュパンを下さいました


こちらがいきなりおしかけたのにずっと笑顔でお話して下さって
こんなお気持ちも頂いて申し訳ない位です・・。

フレッシュバターがたっぷり入っていてそのままでもすっごく美味しいです

会社のお昼に頂きました


PETIT FRANCEの皆様本当にありがとうございました

【場所】 〒603-8214 京都市北区紫野雲林院町22-140
【交通】 市バス大徳寺前下車すぐ
【電話】 075-451-9682
【営業時間】 07:00~19:00
【定休日】 無休
Posted by 京つうスタッフ at 18:02│Comments(0)
│'07年3月号☆京都のパン屋さん