京つう

「京つう」オフィシャルブログ  |日本

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
京つうスタッフ
オーナーへメッセージ

2007年01月09日

甘いお雑煮

こんばんわ。
京つうスタッフのもーちゃんです。
イノシシとは縁もゆかりもない酉年生まれです。

今年も京つうともどもよろしくお願いします。


さて今月のテーマ「初づくし」ですが、
正月といえばやはりお雑煮は外せません。
僕も元旦の朝からきっちり食べました。

京都とは縁もゆかりもない実家の香川で・・・。



香川のお雑煮といえば、かわったお雑煮として有名です。

そう、白味噌仕立てのお汁に餡入りの丸餅がはいった
ひどくあま~い(っていうか甘さだけが際立っています)お雑煮です。


うちの田んぼで採れたもち米をつかった自家製の大きめの丸餅は
その存在をアッピールしています。
薄く透けて見える餡子につかった小豆ももちろんうちの畑で採れたものです。


なので餡餅は素朴で、けっして甘すぎないはずなのですが、
白味噌に溶けてしまうとお雑煮っていうかたぶん別の食べ物です。

で、しっかり他の具も入ってます。
うちのはダイコン、ニンジン、里芋です。
この組合せが果たしてバランスがよいのかどうか僕には判断がつきません。

ただ、もっとあっさりしたお雑煮を食べてみたいです・・・。


京都はものの本によると西京味噌に丸餅(もちろん餡なし)だそうですね。
西京味噌というところがポイントでしょうか!

これもまた京都独自に発展したお雑煮です。

みなさんはどんなお雑煮を食べました?  



Posted by 京つうスタッフ at 20:55Comments(0)'07年1月号☆初づくし